どうも、セブンスイーツアンバサダーだけどローソンのスイーツも紹介しちゃう…みぃ~太郎です。
4月24日、セブンイレブンとローソンから新商品のシュークリームが発売されました。
セブンイレブンからは「THEセブンシュー」がリニュアルして登場!
ローソンからは「こだわりたまごのカスタードシュークリーム」が発売されました。
セブンイレブン THEセブンシュー
カスタードクリームを入れたシュークリームです。香ばしく口溶けの良いシュー生地に、カスタードクリームはこだわりの卵エグロワイヤル®を増量し、より濃厚な味わいに仕上げました。
ローソン こだわりたまごのカスタードシュークリーム
バニラビーンズ、バター、ブラウンシュガーと、「きよらグルメ仕立てたまご」を使用した濃厚な味わいでバニラが香るカスタードクリームを、香ばしく焼き上げたシュー生地に詰めました。
どちらも王道系のシュークリームで、中にはカスタードクリームが入っているようです。上の紹介を読んで感じる勝手なイメージとしては「セブン=濃厚系」「ローソン=あっさり系」という印象ですね。
実際のところはどうなんでしょうか。真実は食べてみなければわかりません!さあ、2つのシュークリームを食べ比べて行きましょう!!
まずは2つのシュークリームを並べてみました。
左がローソンのこだわりたまごのカスタードシュークリームで、右がセブンのTHEセブンシューです。大きさがだいぶ違いますね~。
ということは…
重量もかなり違うのかな?と思って重量を測ってみました!
THEセブンシューの重量は97.0gでした。
こだわりたまごのカスタードシュークリームは74.5gでした。
やはりサイズどおりの結果かになりましたね。THEセブンシューのほうが重いようです。ローソンのシュークリームのほうが値段高いのになぁ…。きっと、小さい分すごく美味しい!ってヤツですよね。きっとね。そう信じたい!
生地の感じは…
こだわりたまごのカスタードシュークリーム(ローソン)がしっかりめの生地。
THEセブンシューは見るからにやわらかそうな生地です。
さて次に半分に切ってシュークリームの命!カスタードクリームを観察していきたいと思います!切った感じはこんなです。
※左: ローソン こだわりたまごのカスタードシュークリーム、右:セブン THEセブンシュー
にしても全然見た目が違いますね~。ローソンのシュークリームがかなりつぶれています…。切り方をミスったわけではありませんよ…。こういう空間のないタイプのシュークリームです。
もう少し近づいて観察してみましょう!
ローソン こだわりたまごのカスタードシュークリームのUP画像
バニラビーンズがぽつぽつと見えますね。意外と白めのクリームで、そこそこ粘度があってモッタリしてそうです。生地も厚めですね。
セブン THEセブンシューのUP画像
こちらのクリームは、黄色めの色をしています。そしてクリームはトロっトロっです。半分に切ってしまうと生地が薄めなのもあって、原型を保たせるのに苦労しました。それぐらいやわらかい感じです!実際に食べてみましたが、食感は見た目の印象どおり。ローソンのシュークリームはモッタリした感じで、セブンのTHEセブンシューはトロトロクリームで、もはや飲み物。
カスタードの味は、どちらも卵にこだわっている感じが伝わって来る味です。
ローソンのシュークリームは卵感がありつつも、バニラビーンズが主張しすぎない程度に効いていて、濃厚でありつつ爽やかな味に仕上がっています。
セブンのTHEセブンシューは卵の味が強い感じです。エグロワイヤルの卵を使っていると謳う他のセブンスイーツと似た味がします。
いやー、全然違うシュークリームに仕上がっていますね!目隠しされても確実にわかるぐらい違います!
好みもあるとは思いますが、スイーツとしてのレベルは、セブンのTHEシューのほうが高いように感じますね。ただし、エグロワイヤル使用のスイーツ全般に言えることですが、ちょっと濃厚過ぎる気が…。その点、ローソンのこだわりたまごのカスタードシュークリームは上手に味をまとめてきています。でもクリームのなめらかな舌触りはセブンのシュークリームには及ばないという…。
まぁ、結局…好みですよね!(笑)
シュークリームに何を求めるのかによって、どちらが美味しく感じるかは変わると思います。個人的には今回はセブンの勝ちですね~。
さて最後に、スペックを比較しておきましょう。
セブンイレブン | ローソン | |
重量 | 97.0g | 74.5g |
熱量 | 240kcal | 206kcal |
蛋白質 | 6.3g | 4.3g |
脂質 | 13.4g | 12.7g |
炭水化物 | 23.4g |
ー |
Na | 99mg | 99mg |
製造者 | 北海道ローズデリカ | (株)彩香 |
価格(税込) | 129円 | 140円 |
カロリーの低さはローソンのこだわりたまごのカスタードシュークリームの圧勝です。タンパク質の低さも、同じくローソンの圧勝!でも、なぜか値段はローソンの負けという結果に…。
セブンスイーツは美味しい分カロリーなどは高めのようですね。でもこの美味しさをこの値段で実現できるセブン‐イレブンには頭が下がります。スイーツはやっぱりセブン!と叫びたいですね~。
個人的に満足感が大きかったのはTHEセブンシューのほうでした~。薄めの生地にこぼれて落ちて来そうなぐらいトロっとしたカスタードクリームの組み合わせですよ。マズイ訳がない。なのにローソンより安い!今回の比較で、セブンスイーツのレベルの高さを見せつけられた感じがしますね。購入の際には是非この記事を参考にしていただけると嬉しいです!
おしまい
★関連記事:新しい「THEセブンシュー」はココが変わった!!